いよいよ仕事に就く希望もなくなって(また言ってる)、好きなブログを続けることでほんの少しでも収益になるならと欲を出した栞子。
収益目的で新ブログを立ち上げてみた。
テーマを特化した方がアドセンスに受かりやすいとか収益が上がるとかという言葉に影響されて、ガーデニングに特化したブログを書き始めたのよ。
テーマを特化した方がアドセンスに受かりやすいとか収益が上がるとかという言葉に影響されて、ガーデニングに特化したブログを書き始めたのよ。
でもよくよく考えたら、ほぼほったらかしでガーデニングなんてやってないやろ、自分。
我が家にある植物を一通り紹介したら、それ以外に書くこともなく、なんだかしんどくなってしまったの。
で、ダメ元でこのブログをアドセンスに申請して通過したものだから、こういうのでもいいんだと…。
やっぱりわたしは雑記に「特化」することにした。
だけど、さすがに読者のことも考えず自分の言いたい放題言ってるこのブログをこのまま続けるのもどうかと思い、心機一転また新たに始めることにしたの。
長年@niftyでやってきて、ライブドアブログに引っ越してきたのが3年前。
その時も1からのスタートでまぁまぁ面倒だったけど、自分の居場所として落ち着いてきたし、ずっとこのまま行くつもりだった。
これから新しいことやるのは嫌だとか、また設定がめんどくさいじゃないかとか、そういう気持ちがあるのも事実だ。
でも、この度WordPressに挑戦してみようという気になったわけ。
むかしむかし、Adobe GoLiveというホームページ作成ソフトがあったのをご存知だろうか。
それを使ってホームページづくりに没頭してた時期があるの。
その時のことを思い出したりして、もう1回試行錯誤しながらやってみるのも楽しいかもという気持ちが湧いてきたのだ。
<空き家かな…、笹に巻きついて随分高いところまで上ってる>
実はブログ作りに当たって、ブログ用のアカウント作ってTwitterに登録したのよ。
収益化ブログの先輩たちの話を参考にさせてもらおうと思ったんだけど、皆さん意識高すぎて全くついていけなかったという話。
いかに稼ぐか、いかに集客するかみたいなことばっかりで(それは当然だろうけど)、ゆるゆるの栞子にはとうてい真似できそうもない。
そんなこと言ってたら収益出るわけもないんだろうけどね。
やっぱりわたしは収益を第一の目的にはできないと痛感した。
あそこのタイムラインは圧が強すぎて自分らしくいられないと思って、早々に退散しちゃった。
空が綺麗だとか道端の花が可愛いとか、そんなことに目を向けながら暮らしていきたいよ。
収益化ブロガーさんからは「甘い!」と言われそうだけどね。
甘くていいのだ。
これからこのブログと並行して新しいブログをちょっとずつ作っていこうと思う。
なんにもない毎日に「やること」ができた。
ブログづくりを楽しみたい。
・
・
・
♪ 今日もお付き合いくださって、ありがとうございます ♪
ポチッとしていただけると喜びます \(^-^)/
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ブログづくりを楽しみたい。
・
・
・
♪ 今日もお付き合いくださって、ありがとうございます ♪
ポチッとしていただけると喜びます \(^-^)/
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ