7月1日に申請したマイナポイント。
保険証と連携した分は即時付与された。口座登録の方は翌日に付与されていた。
「15,000円ある〜」と思うと「何買おうか…」なんて考えてしまうので、忘れることにしている。
とは言っても、そこはやっぱり何に使おうかなぁと思いを巡らすのが人情だよねぃ。
第1弾の5,000円は日常の生活費にちょこちょこ使ってしまって、いつの間にか、いや、あっという間に消えてしまった。
今回はそういう使い方ではなく、何か実感のある使い方をしたいなと思っているのだ。
例えば整骨院に行くとか。
必要な時に自腹で行けよとも思うけど、今の暮らしぶりでは1回6,000円の整骨院は躊躇してしまうのよ。
それか、Raffineみたいなサロンでマッサージしてもらうとかどうだろう。
20分2,200円ぐらいのコースもあるみたいだし、整骨院より優雅な気分に浸れるかも…。
ちょっと豪華なランチとかディナーとかもいいよね。
友人を誘いたいけど、彼女には彼女の使い途というのがあるだろうし…。
ソロディナーか?
ソロディナーか?
あと、プチ旅行しようと思ってるので、その時まで温存しておこうかな。
もう物欲も薄れてきてるし、物より体験に使いたい気分だなー。
もう物欲も薄れてきてるし、物より体験に使いたい気分だなー。
いずれにしても、ギリギリ年金生活の今、15,000円の使い途を考えるのはちょっと心が膨らむわ

余談だけど、来年4月には現行の保険証が使えなくなって全部マイナ保険証になるという噂があるんだけど、そうなの?
噂ではなく決定事項?
ということは、否が応でも治療費に手数料が上乗せされるってこと?
ヘラヘラ喜んでばかりはいられないってことかしら…

・
・
・
♪ 今日もお付き合いくださって、ありがとうございます ♪
ポチッとしていただけると喜びます \(^-^)/
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
