<我が家もラベンダーの季節>
未来への10カウント
ベタなスポ根ものかと思ったらそうでもなかった。
主役は生徒ではなく木村さんだものね。ザ・キムタクドラマだったね。
微妙に消化不良。
マイファミリー
栞子の推しメンたちと多部未華子ちゃんだったから見たけど…。
全員怪しい雰囲気で引っ張りまくって、最後に延々と辻褄合わせのような説明で終わるというタイプのドラマがあんまり好きではないので…。
こういう感じの、SNSでみんなで考察しようみたいなのが流行ってるらしいけど、どうも苦手。
主題歌がよかった。
主題歌がよかった。
正直不動産 はおもしろかった。
不動産契約をするのにいろんな落とし穴があるんだなーと、とても興味深かったわ。
一昨日の「感謝祭」も楽しかった。
過去の映像を集めただけの総集編みたいなのだったら嫌だなと思ってたけど、そうではなくてちゃんと新たに造られててよかった。
続編があるといいなー。
家政夫のミタゾノ も見てたけど、それやっていいの?と思うようなパロディーがあって、何も考えずにただ笑えるところが好き。
ミタゾノさんに質問のコーナーもウケる。
あとは「元彼の遺言状」と「インビジブル」だけど、どっちも期待薄。
ドラマも入り込めるのが少なくなってしまった…。
余談だけど、昨日たまたま「news23」見たら、トップニュースがBTSの活動休止の話題でびっくりしたわ。
報道番組ちゃうんか。
どうなってんの?
どうなってんの?
どこかへの忖度?
コロナ禍以来、政府や医師会、テレビ局などの背後にあるいろんなことがちょっとずつ透けて見えてきて、そういうことも今の「なんだかなー」な気分の一因であるような気がする。
わたしが考えてもどうにもならないことは考えない主義だけど、このままでいいのかって気になってくる。
いろんなことを知ろうとしなかったほうがお気楽だったかもね。
おっと、今日はワクワクの日だ。気を取り直して楽しんでこよう。
・
・
・
♪ 今日もお付き合いくださって、ありがとうございます ♪
ポチッとしていただけると喜びます \(^-^)/
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
おっと、今日はワクワクの日だ。気を取り直して楽しんでこよう。
・
・
・
♪ 今日もお付き合いくださって、ありがとうございます ♪
ポチッとしていただけると喜びます \(^-^)/
↓ ↓ ↓
にほんブログ村