この間Apple Payに登録したクレジットカードたち。
昨日ついに勇気を出して使ってみた。
昨日は地下街でJR西日本のカードで支払うと10%OFFというキャンペーンをやっていたの。
図書館に行く用事があったので、ついでにカルディに寄ってちょこっと買い物しようかなと、Apple Payに挑戦する絶好の機会だと思って出かけて行ったのよ。
レジでモタモタしないように、早々とスマホを握って電源ボタンを2回押してカードを表示させておく。
代金を告げられ、いざタッチと構えてたんだけど、おねーさんはコーヒー豆を挽くため奥に入ってしまった。
あいほんを持つ手が微妙に暇。
待つこと数分。
挽いた豆の袋を持って出てきたおねーさん、「早くタッチしてみたい」と待っているBBA。
挽いた豆の袋を持って出てきたおねーさん、「早くタッチしてみたい」と待っているBBA。
お支払いはどうされますか?
クイックペイって使えます?
はい、クイックペイですね。こちらにタッチしてください。
うまくいくかしら。初Apple Payだよ。ちょっとドキドキ…
うまくいくかしら。初Apple Payだよ。ちょっとドキドキ…
おぉ〜〜、まるで昔から使い慣れてる人のようにできたではないか。
以前、LINE Payで支払う時にバーコードじゃなくてタッチするお店があって、その時は「え?タッチ? どこに? どっち向き? こっち? それともこう?」なんてBBA感丸出しでアタフタしたけど、今回はちゃんと予習して行ったからね。
「J-Westカードで」とか「Apple Payで」とかではなく、「iDで」とか「QUICPayで」と言うんだって。
勉強の成果よ。
って、ドヤ顔で言うほどのことでもないよね。
調子に乗ってどんどん「QUICPayで」と言ってみたかったけど、そこまでパッパラパーではなかった。
幾つになっても、どんなことでも、初めてできたことは嬉しいものだ
・
・
・
♪ 今日もお付き合いくださって、ありがとうございます ♪
こうなったら小さなことに楽しみを見出すしかありません
ポチッとしていただけると喜びます \(^-^)/
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

・
・
・
♪ 今日もお付き合いくださって、ありがとうございます ♪
こうなったら小さなことに楽しみを見出すしかありません
ポチッとしていただけると喜びます \(^-^)/
↓ ↓ ↓
にほんブログ村