最近、半径2メートル以内ぐらいの話題しかなくて、考えることも下向きのことが多くなってる気がして、なんかスカッとしないなーと思っている。
今考えてもどうにもならないことは考えない主義なんだけど、それでも家の中でジーッとしてると、体のこととか、お金のこととか、お金のこととか、お金のこととか(しつこい?)考えてしまうのよねぃ。
給湯器の調子が悪い。お湯を出してる時に熱くなったり冷たくなったりするの。
もう十数年経ってるからそろそろ交換する時期なんだろうね。
冷蔵庫も怪しいしなー。
いつどうなるか…ってカンジ。
電気代のことを考えると買い換えた方がいいんだろうなとは思うけど…。
母のこととか自分のこととか、いろんなことに対して漠然とした不安がグルグルしている。
あ〜〜、アカン、アカン。
それもこれも人と喋ってないからではないだろうか。
先月絵画展に行ったときに友人とランチして以来、他人と喋ってない。
巡回に来たお巡りさんとか、みまもり隊で一緒になった人とかと、当たり障りのない話はしたし、母とは毎日喋るけど、それとは何かが違う。
同居次男と言葉は交わすけど、これもまたちょっと違う。
巡回に来たお巡りさんとか、みまもり隊で一緒になった人とかと、当たり障りのない話はしたし、母とは毎日喋るけど、それとは何かが違う。
同居次男と言葉は交わすけど、これもまたちょっと違う。
ちゃんとした会話に飢えてるのかも〜。
・
・
・
♪ 今日もお付き合いくださって、ありがとうございます ♪
人と会って直接話すのは大事なことだと、再認識した栞子です
ポチッとしていただけると喜びます \(^-^)/
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
・
・
・
♪ 今日もお付き合いくださって、ありがとうございます ♪
人と会って直接話すのは大事なことだと、再認識した栞子です
ポチッとしていただけると喜びます \(^-^)/
↓ ↓ ↓
にほんブログ村