死ぬまでに1度は家族で旅行したいと、以前から思っている。(→なぜ今さら家族旅行がしたいのか)
実はついにその計画を実行に移そうということになり、今年に入って1月の中頃に沖縄旅行の申し込みをしてたのよ。
GWは子どもたちも休みだから、みんなで行こうということになっていた。
予約した時点では4月に入ったらコロナも少しは下火になるだろうと予想してたしね。
予約した時点では4月に入ったらコロナも少しは下火になるだろうと予想してたしね。
<心配してた斑入りウツギが元気に咲いてくれた>
結局一向に収まる気配はなく、それでも栞子一家は変な人ばかりなので、中止にしようという話は出なかったの。
ただ、先月末、長男が航空券を間違った日で予約してて、LCCなものだからキャンセル料がかかったり、色々面倒だったらしい。
だいたい、やらかすのは長男なのだ。
その時に、なんだか先行き危ういんちゃうかと、ちょっと不安はよぎったのよねぃ。
ガンガラーの谷のガイドツアーも予約した。
ガイドブック買って、娘と相談して行程も考えた。
持って行くものリストも作り始めた。
そして昨日のこと、娘の住む大阪に緊急事態宣言が出されることになった。
おまけに長男の同僚がコロナに感染したという。長男は濃厚接触者には当たらないけど、日曜日まで自宅待機だそうだ。
こういう流れに逆らって強行してもいいことが起こらない気がしてきて、結局中止、いや延期することにしたのよ。
延期と言ってもいつになるか、はっきりわからんけど。
延期と言ってもいつになるか、はっきりわからんけど。
ものすごく沖縄に行きたいわけではないと、自分では思ってたんだけど、予定していた旅がなくなると想像以上に喪失感が大きいわ。
こういう時期だからキャンセル料は不要だったけど。
既に支払ってた申込金も返ってくるし。
積立も崩さなくてよくなった。
ま、よかったことにしよう。