といっても大河ドラマを全部見ているわけではなく、数えてみると13作ほどなんだけど、自分の中ではまちがいなく今作が最高だ。大雑把な流れは知ってるわけだから、今までの場面のいたるところにそこへ向かう伏線が張られているような気がして切ない。ものすごく緻密に脚本が ...
2022/04
夜のウォーキングはちと怖かった
このところ、ポールdeウォーキングとちょっと疎遠になっていた。ポールを持たずにゴミ出しついでに歩いたり、徒歩で買い物に行ったりはしてたんだけど、それだけでは足りないよねぃ。<我が家の紫の花シリーズ アジュガ>楽になってたはずの股関節にまた痛みが出てきたり、 ...
父が遺した姫睡蓮の植え替え
我が家の庭のほとんど全ての植物が父が遺したものだけど…。植物だけではなく、壊れかけた棚とか、膨大な数の植木鉢とか・・・。ま、そこには触れなくていいか。<2年前の夏>父が亡くなってから今年で丸6年。父は毎年睡蓮を植え替えて肥料をやって、マメに世話をしていたよ ...
女性の年齢は肘に出る?
何日か前に、つけっぱなしにしていたテレビからそんな言葉が耳に入ってきた。まぁ、肘だけではなく二の腕にも膝にも首にも、ありとあらゆるところに出るけどね。たしかに、肘なんかは普段自分の目には入らないからついつい放置してしまうよね。わたしだけ?<玄関脇の放置チ ...
アドレスの変更に四苦八苦
栞子地方では4月に入って初めての雨だ。NURO光に乗り換えるため、銀行やカード会社に登録してるアドレスを変更しなくちゃということで、頑張っている。 こんなこと頑張らなくてもネットでチャチャッとやれると思ってたのよ。プロバイダメールの分だけだから、そんなにたくさ ...
我が家を解体するなら費用は幾らかかるのか
決して今すぐどうこうというわけではないのだけど、先日、同居次男の35歳の誕生日に、順番的には栞子の方が先に逝くわけで、その後どうするのかというような話になった。家のローンを借り換えた時に、ほかの子どもたちとの話し合いで、家は次男のものになることになっている ...
隠蔽捜査8「清明」 今野敏 対中外交姿勢への批判?
お久しぶりの竜崎さん。隠蔽捜査シリーズは1作目から全部読んでいるのだけど、最近ちょっと飽きてきて、しばらくご無沙汰していた。清明 隠蔽捜査8 [ 今野 敏 ] この間図書館に行った時に、そういえば8はまだ読んでないなーと思って借りてきたの。ドラマにもなったので、 ...
NURO光開通に備えて
NUROの屋外工事まであと2週間。今まで使ってたプロバイダのアドレスは使えなくなるので、いろいろ変更しておかなくちゃいけない。NUROはメールアドレスがないので、新たにフリーのアドレスを作るか…。gmailとかYahooメールはあるけど、それを銀行やカード会社の連絡用アドレ ...
スフレパンケーキの誘惑に負けてしまった
昨日は図書館本の返却期限だったので、サッと行ってサッと帰るつもりで出かけた。いくつか買うものもあったのだけど、今じゃなくてもいい物だし、とりあえず同居次男の誕生日だからケーキだけ買って帰ろうと思っていた。<図書館の桜>次男がケーキを喜ぶわけではないんだけ ...
「名も知らぬ草」に対する思い
今まで雑草上等と思っていた栞子。たぶん名前はあるんだろうけど、わたしが知らないだけで、それを一括りに雑草と呼ぶのもどうなんだろと思っていた。<ポツン、ポツンと地味ーに咲いてるニホンスミレ、愛おしい…> 母が一生懸命草抜きをするのを横目で見ながら、「別に抜 ...