ほぼ毎日ドラマ、時々Photo

完全年金生活になり、ほぼ毎日1ドラマを観ることが楽しみです。
ジャンルにこだわりはないけど、ドロドロ恋愛系は苦手。
散歩中に出会った風景を切り取って語ることも…。

      まさか、このタイミングで立てこもり事件とは…。ストーリーより、クズの誘拐犯が「らんまん」の東大生波多野さんて…、そっちの方が印象に残りました。そういえば、先週「教場0」で被害者になった劇団員は藤丸さんでしたね。昔は、同じクールに同じ人が出演することはなか ...

      らんまん 第8週 シロツメクサ 月曜日 36話朝早くから張り切って植物学教室へ出向く万太郎。実際、あんなにやる気満々の人が来たら、ちょっと引くよねと思いますね。「ここに入るのは簡単じゃなかったし、居続けるのも大変なんです。あなたとは違うから」という波多野。 ...

      今までメインブログで1日1ドラマが楽しみだと言ってたし、今も平均するとそれぐらいのペースで見てますが、見てるドラマについて毎回感想を書くというのは難しいものですね。ペンディングトレイン第6話です。 楽しんで見てる方には申し訳ないけど、正直、何がやりたいのかさ ...

      去年の秋から「神社仏閣巡りスタンプラリー」という企画に参加しています。先日は岡山県総社市にある備中国總社宮に行ってきました。総社市という地名はこの神社に由来しているそうです。初めての場所へ行くのはワクワクしますよね。電車の中から見る景色も新鮮です。 これ ...

      今回は、ざっくり言うと特許権が悪用されることもあるというお話でした。ざっくりしすぎ?「ほぅ、ほぅ、なるほど〜〜」と思って見てるんだけど、やっぱり自分自身の生活に直結してることではないからか、あんまり頭に残ってないというか…。どこか人ごとって感じで見てしま ...

      なんかヘン…。自分でも、こんな感想どうかと思いますけど。冒頭の現場検証、一緒に行動していた遠野が重傷を負ったというのに、風間教官がやけに偉そうだなというのが今回の第一印象でした。教官だから?新人刑事の鐘羅、人が亡くなってるのに笑顔で事情聴取というのも違和 ...

      このページのトップヘ